今回は極大!と言われるくらい沢山流れ星が見れます。
ペルセウス座流星群は1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と並ぶ三大流星群の一つで、
明るい流れ星が多く、母天体は※スイフト・タットル彗星(ペルセウス座流星群の起源にて説明)です。
この流星群は通常、1時間で10個も見ることができない流れ星が、20~30個ほど見れるとのこと。
ということは1時間夜空を見上げていれば必ず見ることができます。
私も、このチャンスに流れ星に沢山願い事をしたいので、
ペルセウス座流星群の見える方角と良く見える時間帯、8月12日(金曜日)の天気を調べました。
ペルセウス座流星群の見える方角は?
方角は北東
ですが、範囲が広いので北東を見つつ空全体を眺めるのがいいです。
よく見える時間
時間は21時ごろ~22時頃 極大
ですが、この時間帯は月明かりの影響で流れ星が見えにくくなってしまうでしょう。
そこで、月の明るさの影響も少なく、未明から明け方にかけて見えやすくなる、
12日深夜から13日明け方にかけてが多く流れ星を見ることのできるチャンスです!
8月12日とその前後の天気
12日は午後から曇りのところが多いですね。
しかしペルセウス座流星群が見れるのは12日~13日の夜中。
天気予報だと、13日の午前中は晴れ、午後から曇りまたは雨のところがありますので
なんとかだけは空が晴れ渡って見ることができそうですね。
しかし、天気は気まぐれ。
皆さんで晴れることを願って、てるてるぼうずをぶら下げましょう^^
流星群の動画を見てみましょう
シミュレーション動画がありましたので載せておきました。
これによると、北東を中心として空全体を見ていても視界の中心ではあまり捉えられないように見えます。
ですので、北東を向いたら少し目線を横にズラしてみましょう^^
ペルセウス座流星群のシミュレーション動画(北東の空の見え方)
2016年ペルセウス座流星群のシミュレーション(8月13日午前2時の見え方)
ペルセウス座流星群の起源
塵を放出して流星群の原因となる天体を母天体と呼びます。この母天体の軌道と地球の軌道が交差していると、毎年決まった時期に地球がそこを通る際に、塵の集まりと地球がぶつかることになります。したがって、毎年同じころに同じ方向から飛んでくる流れ星が見られることになるのです。
ペルセウス座流星群の母天体は、約135年周期で太陽系を巡っているスイフト・タットル彗星です。現在スイフト・タットル彗星は地球から遠く離れたところにありますが、彗星から放出された塵は彗星の軌道上に広がって分布しており、彗星と同じ軌道を運動しているので、ペルセウス座流星群の流れ星は彗星の位置に関わらず見られます。
引用:ⓒAstroarts inc.
まとめ
年に数回しかない、流れ星を沢山見るチャンス。
そして、今回のペルセウス座流星群は曇ったりしない限り、
裏切らないと言われているくらいの癒しイベント。
毎年楽しみにしているので見たいんですよね・・・。
皆さんはどんな願い事しますか?
私はですね、
美味しいものが食べたい!きれいになりたい!美味しいものが食べたい!美味しいものが・・・(笑)
(食い意地ばかりw)
沢山流れ星が流れるのでたっくさんお願い事します!(笑)
●こちらの記事も読まれています
流れ星に願い事をすると叶うという説は本当なのか?科学的根拠の説明
【ソラテラス】長野県竜王マウンテンパークは星空・絶景を堪能できる場所!
木星の方角は?細い月と接近の2016年8月6日気になる時間の詳細
【伝統的七夕(旧暦)】天の川・夏の大三角の方角と天気は?8月9日(2016)
火星接近で方角は?2016年5月31日、次は2018年7月31日に急接近する!
最新情報をお届けします
Twitter でチクログをフォローしよう!
Follow @chiklogcheeeeek
コメント