こどもの日の兜の本物の値段とおすすめ武将は?手作り兜の作り方も紹介!折り紙でかっこいい兜を作ってみよう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こどもの日と言えば、男の子が産まれたご家庭は「」飾りの購入を考えられますよね?

でも、値段はいくらくらいか、みんなどのくらいの「兜」を飾られているのか、その時にならなければ気付かない疑問がでてきませんか?

そんな「兜」飾りの値段や、大体の相場、選び方などをご紹介します。

また、最近話題になっているのが好きな武将の「兜」飾りです!
歴女なんていう言葉もあるくらい戦国ブームでもあるのですが、ついに「兜」飾りにも注目が集まっています。

そこで今話題の戦国武将や、人気の武将をご紹介します。
「兜」ご購入の参考にしてみてください!

それと、みなさんは、こどもの日はどうお過ごしですか?
子供と一緒に手作りの「兜」をお部屋に飾りつけし、こどもの日をお祝いするちょっとしたパーティーなんかも楽しそうですね。

そこで折り紙などでつくる手作り「兜」の、おすすめ動画もご紹介します!

スポンサーリンク

こどもの日「兜」の値段

こどもの日,兜

こどもの日に飾る「兜」飾りの相場はどれくらいかご存知ですか?
安い買い物ではないのは確かです。

まず「兜」を選ぶときのポイントは、どういったものにするか、そして大体の予算を立てていくとスムーズに決められると思います。

相場は大体、5万~60万円です。
一般的なご家庭で多いのは、10万~20万円くらいのものです。

店舗によっても、置かれている「兜」の値段は異なります。
老舗専門店では6万円くらいからで、高級なものだと30万円、50万円、100万円と値段はピンからキリまでですね。
材料や素材によっても値段は変わりますが、大量生産か手作りでも大きく変わってきます。
ご家庭に合ったものを、ご家族とよくご相談してください。

戦国武将の「兜」が人気!

こどもの日,兜

戦国ブームからか、戦国武将の「兜」にも人気が集まっています。

かっこいい、一目でわかる、戦国武将の生きざまを知り、そのような子になってほしいと願いを込めることが人気の理由だそうです。

確かに、戦国武将の「兜」は武将それぞれ個性的な「兜」でかっこいいですよね!

おすすめ戦国武将「兜」

日本歴史を作った勇敢でたくましい戦国武将の中でも、おすすめ武将をご紹介します。

織田信長

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。
斬新な発想と改革で、生きるか死ぬかの戦国時代において改新的な改革を多く実行されました。小栗旬さん主演の「信長協奏曲」でさらに注目が集まっている人物です。

徳川家康

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名。
「天下統一」をして、国を平和にした人物。
戦国時代を完全に終わらせたことでも有名で、江戸幕府を開き264年もの間、日本は徳川が実権を握っていました。

真田幸村

「大河ドラマ・真田丸」で幅広世代から注目されています。
徳川家康の本陣まで攻め込んだ勇敢な人物。
「日本一の兵」と評され、各資料にも多数記録されています。

いかがですか?

みなさんも日本の武将の中で、一人は好きな人物や興味のある人物がいると思います。
戦国武将の「兜」飾りがあると、なんだか本当にその武将が守ってくれる感じがしますよね!

日本の時代を作った武将のように我が子も育ってほしい!とわかりやすく子供にも説明でき、日本の歴史に興味を持つとても良い刺激になると思います。

折り紙で手作り「兜」の作り方

こどもの日,兜

ここからは子供と一緒に楽しめる、折り紙手作り」のおすすめ動画をご紹介します。

簡単な基本「兜」の折り方

●かぶとの折り方

●【折紙】カブト

本格的!立体「兜」

●とっても難しいカブトの折り方 上級編

●折り紙 カブトの作り方 中級編

●簡単な折り紙「兜」 中級編

簡単なものから、本格的なインテリアになるものまで手作りでできる兜は沢山あります。
子供と一緒に手作り「兜」に願いを込めながら、こどもの日や「兜」を飾る意味などを話してあげるのもいいですよね。

まとめ

こどもの日の「兜」飾り、どのくらいのものを購入するか迷いますよね。
一般的には10万から20万円くらいのものが多いですが、祖父母の方がご購入される場合、可愛い孫のためにと奮発して購入される方が多いようですよ。

私は、この記事を書くまで「兜」の知識はほとんどなかく、あればなんでもいいという感覚でした。
ですが今は、好きな戦国武将の「兜」を子供のために選んであげたかったと後悔しています。

尊敬する武将の「兜」となると、その「兜」に魂を感じ、一層「兜」を飾る意味や大切さを感じられると思いました。
これから「兜」の購入を考えている方には、是非おすすめしたいです。

折り紙など手作りでできる「兜」も沢山あります!
こどもの日を子供と一緒に楽しみ、我が子の健康や幸福を願い祝日を過ごされてはいかがですか?

男の子の行事などは、女の子に比べて華やかさに欠けるといった印象がありますが、作った「兜」をお部屋に飾りつけし、パーティーなんていうのも新たなイベントとしてこれから注目されそうですね!

こちらもよく読まれています。
こどもの日の兜はいつ出す?【兜】の本当の意味は?

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でチクログをフォローしよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました