お盆休みには、旅行に行ったり、地元に帰省して墓参りしたり…と計画している方も結構いるんじゃないでしょうか。
毎年あるお盆休みなのに、なぜだか毎年いつだったか日付を忘れてしまう…。
そんなこと、ありませんか?
さらに実は、8月に新しい祝日が出来た関係で、お盆休みも少し変化しているんです。
これを読んで、2018年のお盆休みはいつからいつまでか、しっかり頭に入れておきましょう!!
2018年のお盆はいつからいつまで?期間を覚えておこう
お盆は、毎年日程が決まっています。
8月13日の盆入りから始まり、16日の盆明けで終わります。
つまり、この時期が「お盆」と呼ばれる期間なんです。
「あれ?お盆って8月だっけ?」
と思われる方もいるかもしれません。
実は、一般的にはお盆といえば8月なんですが、一部の地方では7月にお盆を行うところもあるんです。
東京や金沢・函館など一部の地域では、7月13日から16日をお盆の期間としています。
その他、沖縄などでは古くからの伝統を守り、旧暦の7月13日から15日をお盆としています。
旧暦でお盆を行う地域は毎年お盆の日程が変わり、2018年は8月23日から25日です。
さて、あなたの地域のお盆はいつでしょうか?
7月? 8月?
それとも旧暦の7月?
お盆休みは仕事によって違うのか?
お盆休みは、どの職種でもあるわけではありません。
サービス業や飲食店・医療福祉関係の仕事などは、基本的に年中無休で動いています。
もちろんお寺は繁忙期です。
意外なところでは、市役所や銀行はお盆休みがないんですよ。
「え?!そうなの?!」…ちょっとびっくりですよね?
- 市役所の休みは、土日と祝日・年末年始の12月29日から1月3日
- 銀行の休みは、土日と祝日・年末年始の12月31日から1月3日
と決まっています。
実は、お盆休みというのは国民の祝日ではないんです。
つまり、国民の祝日ではないお盆期間は、両機関ともあいているんです。
普段は忙しくて市役所や銀行での手続きができないという方は、この機会に用事を済ませてしまいましょう!
ただし、お盆期間中は職員さんも有給を取ったり、同じようにこの時期に各手続きをするために市役所・銀行を訪れる方も少なくはありません。
わたしは、以前、市役所でバイトをしていました。
やはりお盆シーズンは、職員さんが休みをとったりして人員も少なかったこともあり、ほどほどに忙しかった記憶があります。
ですので、長い間待たされることもあります。
念の為に時間にゆとりをもって行きましょうね。
お盆休みはいつからいつまで?
お盆休みは、一般的にはお盆期間と同じで8月13日から8月16日までの4日間です。
今年、2018年8月13日は月曜日です。
つまり、今年の盆休みは8月11日の土曜日から始まり、お盆の最終日16日木曜日までの6連休になるんです!
8月11日(土)~16日(月)
中には、17日の金曜日に有給をとって、合計9日間の長期休みにしてしまおうなんて、計画している方もいるんじゃないでしょうか。
うらやましいですね!
o(´^`)o ウー
ところで、8月11日って、一体なんの日か知っていますか?
…この日が「山の日」という祝日であるということ、あなたはご存知でしたか?
2016年から始まった新しい祝日なんですが、今年は残念ながら土曜日なので、あまり祝日の意味がないですね…。
ちなみに2019年の山の日は、日曜日です。
祝日が日曜日で残念…と思わないでくださいね!
実は、翌日12日の月曜日が振替休日になるんですよ。
なんと来年は、お盆休みが9連休になるんです!!
…ちょっと気が早すぎですかね?(笑)
まとめ
お盆は地域により差がありますが、一般的には8月13日に始まり、8月16日に終わります。
お盆休みもそれに合わせて、4日間あります。
2018年のお盆休みは8月11日の土曜日から8月16日の木曜日です。
また、8月11日は「山の日」という祝日なので、うまくいけば大型連休につながる年もあります。
お盆のプランはお決まりですか?
交通機関は混雑すると思いますので、早めの計画をオススメします!
毎年のお盆期間
8月13日盆入り~16日の盆明け
2018年お盆休み
8月11日(土)~16日(月)
●合わせて読みたい記事 1
●合わせて読みたい記事 2
最新情報をお届けします
Twitter でチクログをフォローしよう!
Follow @chiklogcheeeeek
コメント